嵐のコンサート「ARASHI Anniversary Tour 5×20」に行ってきました。
友人と都合が合わずひとりでの参戦。しかも初めてだったのでちょっと不安もありましたが、最高に楽しかったです!
今回は参戦するにあたり、心配だったことや疑問に思ったことを書きました。
初めて嵐のコンサートに行くかたや、ひとりで行くかたのお役に立てばうれしいです。
会場には何時までに行けばいい?
and moreでは本人確認が行われるため、入場に多少時間がかかります。
初日の4月13日は、開演時間までに入場できなかった人がいたときいたので、早めに現地へ向かいました。
開場30分前に到着し、すぐにグッズ販売の列に並ぶと10分くらいで購入できました。
行列はできていたものの、ずっと流れているので売り場前まで待ち時間はありませんでした。
グッズ売り場は、現金決済とクレジットカード決済とでブースが分けられています。
ドームには開場直後から並び、その時点で長蛇の列でしたが20分くらいで入場できました。
時系列でまとめるとこんな感じです。
4月14日(日)ナゴヤドーム [開場13時 / 開演15時]
- 12時30分 グッズ列にならぶ
- 12時40分 グッズ購入完了
- 13時00分 開場とほぼ同時にドームのゲートにならぶ
- 13時20分 ドーム入場
開演まではお手洗いに行ったり、軽食をとったりしながら待ちました。
また、ペンライトを購入した場合はその設定もすませておく必要があります。
グッズ購入と入場に時間がかかると思っていたら、どちらもスムーズにすすんだのでかなり早く会場入りすることになりました。
待ち時間は長くなりましたが、開場直後はドーム内のお手洗いや売店が空いていたため、余裕を持って準備できてよかったです。
ただし、上記はあくまで私の例なので参考程度にとどめてくださいますようにお願いします。
以前のようにグッズ列に何時間も並ぶことはないかもしれませんが、何らかのアクシデントが起こらないとも限りません。
可能ならば時間に余裕をもって現地入りしたほうが安心かと思います。
C&Rは予習するべき?
「C&R」とは「コール&レスポンス」の略です。
個人的には予習しておいたほうが楽しいかと思ったので、セトリ(セットリスト)をチェックして予習しました。
「嵐 5×20 セトリ」で検索すると出てきます。
知りたくない方もいらっしゃるので、本記事内でセトリをご紹介するのは控えますね。
事前にセトリを知りたくない方は定番曲だけ予習するのもいいかもしれません。
5×20ペンライトは必要?
嵐のコンサートでは演出の一部になっているため、購入してみました。
もちろん購入を強制されているものではないので、無理に買わなくてもいいと思います。
実際に持っていない人もみかけました。
余談ですが、実物はけっこう大きくて「全然”ペン”じゃないな」と思ってたら、正式な商品名は「5×20」ライトでした。
自立するのでコンサートが終わってからも部屋に飾っておくことができます。

青色に点灯してみました♪
参戦した記念にもなるし、点灯するとなかなかきれいなので買ってよかったです。
うちわはつくらなきゃだめ?
つくらなくても大丈夫です。グッズのうちわを購入してもOKです。
ファンサ(ファンサービス)をもらいたい場合は、手作りしたものを持参するといいかもしれませんが、座席がステージから遠いと使う場面がない・・・ですよね。
デジタルチケットは入場時まで座席がわからないので、難しいところです。
双眼鏡はあったほうがいい?
巨大モニターに映る姿を見るのもいいですが、個人的にはそれだとテレビを見ているのと同じように感じるので、とりあえず家にあった8倍の双眼鏡を持っていきました。
ですが、ドームで8倍は厳しかったです(涙)。
アリーナやスタンドの前の方の席なら事足りるかもしれませんが、それより後ろだとメンバーの表情をクリアに見るのは難しいのではないかと思います。
ちなみに私の席はスタンド2階の奥のほうでした。
事前にちゃんと調べていい双眼鏡を持っていけばよかったと、ものすごく後悔しています。
もうチケットが当たらないかもしれないのに・・・。
これからコンサートに参戦するかたには私みたいなことにならないよう、しっかり準備をして楽しんでいただけたらと思います。
ファンの間ではキヤノンの10倍の防振双眼鏡「 Canon 双眼鏡 10×30 IS Ⅱ 」が有名ですね。
ブルーレイみたいにキレイに見えるという評判ですが、価格と重さがネックですね。
重いのは頑張って耐えるしかありませんが、価格についてはレンタルで済ませばかなり抑えられます。
調べた限りでは、ReReレンタル、ビデオエイペックス
で取り扱いがありました。
防振が必要ない場合は、こんな双眼鏡もいいかもしれません。
8倍~24倍までズームできる小型・軽量の双眼鏡です。
さすがに24倍までズームするとキレイに見えないかもしれませんが、倍率を変えられるのは便利です。
ひとりだと浮きますか?
みんなコンサートに集中しているので、周りのことなんてあまり気にしていないと思います。
だから人目を気にしなくても大丈夫です!
私はぼっちのさみしさよりも嵐さんに会える喜びをかみしめていました(笑)
前の席の人もおひとりでしたが、思いっきり楽しんでいる様子でしたよ。
当日まではちょっと不安かもしれませんが、コンサートがはじまったらそんな気持ちは吹き飛んでしまいます。ぜひ楽しんできてくださいね!