毎年夏になるとムカデが家の中まで入ってきます。
5年ほどいろいろな対策を試したなかで、いちばん効いたのはムカデシャットでした。
ムカデシャットとは?
ムカデを寄せ付けないための忌避剤です。
主原料はヒノキの抽出成分で、化学薬剤は一切使用していないそうです。
メリット
- 人やペットに有害な物質は含まれていない
- 置くだけでなので手間がかからない
- 使用期限が過ぎたら土に戻せる
デメリット
- 効果が続くのは1ヶ月程度
- 値段がちょっと高い
1ヶ月で取り換えるのはもったいないので
しばらく置いたままにして
ムカデが出てきたら新しいものに取り換えています。
そんないいかげんな使い方でも
まったく出ない年もあり、
ムカデに襲われることなく過ごせていたました。
ところが・・・
つい先日のことです。
夜、横になってKindle本を読んでいたら
腕に何か触れるのを感じました。
ムカデです。
慌てて飛び起きたので大丈夫でしたが
眠っていたら刺されていたかもしれません。
すぐムカデシャットを新品に交換したものの
また出てきたらと思うと怖くて眠れなくなりました。
何度も遭遇していたとはいえ
体に触れたのは初めてだったのでショックが大きかったです。
ムカデを完全にシャットアウトすることはできない
改めてムカデ対策について調べましたが
残念ながら100%防ぐ方法はないようです。
だったら、
寝ているときに出てきても刺されないようにするしかありません。
ということで買ったのが「ムカデ対策用の蚊帳」です。
昔ながらの蚊帳と違う点は底があること。
キャンプに使うテントがネットでできているようなもの、
といえばイメージしやすいでしょうか。
・・・商品写真を見ればわかりますね。
上の画像だとわかりにくいですが、底もネットになっています。
この中で寝ていれば部屋にムカデが出てきても安心。
おかげで安眠できるようになりました!
これからはムカデシャットと蚊帳を併用していきたいと思います。
しばらく使ったら感想を書きますね。
※2017年9月11日追記
こちらの記事に1ヶ月使った感想を書きました。

ムカデ対策の蚊帳を1ヶ月使った感想
ムカデ対策用の蚊帳を使って1ヶ月が経ちました。 感想を一言でいうと「買ってよかった!」です。 買うまでの経緯はこちら。 今回、私が買った蚊帳です。 安いのですぐにダメになるかと思いましたが 今のところ問題なく使えて...