ムカデ対策用の蚊帳を使って1ヶ月が経ちました。
感想を一言でいうと「買ってよかった!」です。
買うまでの経緯はこちら。

これで解決!室内のムカデ対策 安眠できる2つの方法
毎年夏になるとムカデが家の中まで入ってきます。 5年ほどいろいろな対策を試したなかで、いちばん効いたのはムカデシャットでした。 ムカデシャット屋内用 posted with カエレバ 紀州ひのき屋 ...
今回、私が買った蚊帳です。
安いのですぐにダメになるかと思いましたが
今のところ問題なく使えています。
この蚊帳を選んだ理由
価格が安い
日本製でしっかりしたつくりの高価なものもありましたが
蚊帳を使うのははじめてだったこともあり、
とりあえず安いものから試すことにしました。
両側から出入りできて便利
下の写真のように片側にしか出入り口がないと不便かもしれないので、反対側にも出入り口があるタイプにしました。
少し余裕があるサイズ
蚊帳の中に布団を敷いて寝るため、布団の大きさよりも少し余裕のあるサイズを選びました。
小さい蚊帳だとネットに体が触れてしまって、外からムカデに刺されるかもしれません。
実際に使ってみて
はじめはにおいが気になるかも
使い始めは少しにおいが気になりました。
何と言ったらいいのかわかりませんが、例えるなら倉庫の中みたいなにおいです。(わかりにくいなー)
外に干して風をあてると、2日くらいで気にならなくなりました。
たたむのは慣れが必要
広げるのは簡単ですが、コンパクトにたたむのはちょっと骨が折れる作業です。
付属の説明書ではコツがつかめず、動画でたたみ方を探しました。
・・・私はもっと適当にたたんでいます(^^;)
でもやっぱり買ってよかった
正直、疲れているときは蚊帳を広げたり片づけたりするのが面倒に感じることもあります。
でも安心して眠るためならこのくらいの手間はたいしたことありません。夏の間だけですしね。
蚊帳ですから当然、蚊やゴキブリも入ってこなくておすすめですよ。