プリン

iPadで描いたプリン
参考チュートリアル:Draw These Desserts Only Using Default Brushes in Procreate

今日はProcreateというiPad用のお絵かきアプリでプリンのイラストを描いてみました。

Procreateはとても便利な機能がたくさんあって、初心者でもイラストを描くことができます。

私が参考にしたのはYouTubeにある Art by Melody さんのチュートリアル動画です。

この動画では、プリン、ショートケーキ、ドーナツという3つのデザートを描きながら、シャドウやハイライトをていねいに重ねてグラデーションを作っていく方法を教えてくれます。

Melodyさんが下書きなしで描いていたので私もそうしましたが、最初はプリンのかたちがいびつになってしまいました。

シンプルなモチーフだからこそ、ごまかしがきかないんですね。

Procreateには描画ガイドという機能があって、グリッドを表示させたり、対称ガイドで左右対称に描けたりするんです。

私はそれらを使わなかったんですが、使ってもよかったかもしれません。

グリッド表示、対称ガイドの使い方

アクション(スパナのアイコン)

キャンバス

描画ガイドの編集

「2D グリッド」 または 「対称」

でも、デジタルなら描いた後からかたちも修正できるので助かります。

変形ツールで細かく調整して、プリンらしい丸みを出すことができました。

シャドウやハイライトも動画通りに重ねてみましたが、これが意外と難しかったです。

Melodyさんは、「筆圧をあまりかけずにペンを動かすとより自然に見える」と解説していました。

使用アプリ

Procreate

Procreate

¥2,000posted withアプリーチ

使用ブラシ

Procreateのデフォルトブラシ

  • スタジオペン(インキング → スタジオペン)
  • ノイズブラシ(素材 → ノイズブラシ)
  • ソフトブラシ(エアーブラシ → ソフトブラシ)

参考にした動画

使用ツール

タイトルとURLをコピーしました